スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
冒険日誌#38
近況
・第6回タウン戦、DSがシメク獲得
タウン戦日誌と化しているような気もしてきましたが、
一応タウン戦以外も記述するカテゴリーです(--;
…で、第6回タウン戦がありましたw
他の地域では多分に政治的な謀略が渦巻いていたようですが、
シメクでは相も変わらずカオスな混戦ムードでした。
今回、あややボスのリアル都合がつかなかったためDSメインです。
あややはギルマスであると同時にLexusAzur最強の戦士でもあるので、
欠場は結構痛いです…ま、リアル忙しいってのはいい事ですがねw
いつもLAが15人前後、DSが20人前後での参加ですね。
合計すれば30~40人となるので、数的優位に立てることが多いです。
結果からいえば、BestFriendとの圧倒的な点数差を、
最後の最後でDelusionSpiceがひっくり返した形になりました。
終盤のわずか数分が明暗を分けたようです。
何度かタウン戦を戦って思う事。
政治的謀略さえなければ、1位と2位はほぼ同順位と思って間違いありません。
1位と2位で異なるのは終盤の立ち回り方です。
<1位の場合>
終了まで1つ以上のホールドベースを保持し続ける。
同盟や談合していないギルドも全てが一丸となって襲ってきます。
戦力を集中して1箇所を死守しなければ全部落とされかねません。
前々回、LexusAzurはなんとか死守してシメクを陥としました。
(ただ、残り10秒違っていればLAが勝者となる事はなかったでしょうね)
<2位の場合>
前回と今回のDelusionSpiceのシメク獲得はこの流れです。
2位を確保し首位を睨みつつ終盤に突入。
終了間際に集中攻撃される1位のホールドベースを全て陥落させ、
1位をランキング外へorポイントで抜き去るという方式。
わざわざ2位を狙うギルドは少ない為、
戦力が十分でなくともタウンを獲得できる可能性があります。
で、占領点除くと、前回・前々回ともに1位ではないんですよね^^;
今回は占領点入れても2位でしたし。
ただ、タウン戦は立ち回りに左右される部分も大きいので
キル数が少なめのLA&DSはそこで挽回してるような感じです。
昨日のシメク1位はべスフレでしたが、
途中からポイント勝負では勝ち目がなくなってましたからね。
ならば、2位を死守して最後の逆転にかける、という事になったわけです。
結果としてはLexusAzur→DelusionSpice→DelusionSpiceと、
同盟間で3連覇した形となってますが、全部薄氷ですね^^;
(LA:何とか逃げ切り→DS:ショコラから逆転→DS:べスフレから逆転)
そろそろべスフレとFlyが怖くなってきてるんですよねぇ。
立ち回りだけでごまかすのも限界があるので、
根本的な戦力増強をしなければ今後は厳しくなりそうですね。
最後に一つ。
今回もアルテミス&鷹の団とは激突しまして。
前回も前々回も中央から撤退間際に突っ込んでこられたので
追い散らされてただけだったんですけどね。
今回は、かなり序盤に攻めてきてくれました。
正真正銘ガチンコ勝負でしたが、なんとか中央を死守できました。
個人的に楽しみにしてた零式古竜との対決は、
どっちも体力型の上に俺も高級POTがぶ飲みなので
さっぱり勝敗がつきませんでした。
とりあえず不毛の一言に尽きましたね…w
ま、昔は俺からは最低ダメ、古竜からは1k前後の固定ダメ、
勝負にもならず瞬殺されてただけだったので、
それに比べればずいぶんとマシになりましたねぇ^^;
- [2007/12/09 13:12]
- R.O.H.A.N |
- トラックバック(0) |
- コメント(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- ≪あんにゃろう…@w@
- | HOME |
- 髪型のこと≫
コメント
おつかれさん・w・
昨日観戦できなかったけど、
LA&DSは占領重視でキル重視じゃないからねぇ
(前々回とか見てもね
ベスフレは元々キル稼ぎギルドだからね、
初期のテロもそうだったけど、いくら稼いでも
最後に落とされるようなら話にならんからな・・・
BBSもレジェンドとチェスの話で持ちきりだし、
シメクの注目度も風前の灯化してきたねぇ。
まあ、ネタ要素が足りないのだろうが(’’
とりま、支援おつかれなんだぜ・w・
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
タウン勝利おめでとうございますっ
またもやDS&LAさんにしてやられましたッッ!
まさに孔明の罠と言ったところでしょうか。
最後の最後で首位から落とされるとは思ってませんでしたもんw
でもかなり楽しかったです。
またお相手してください(b´∀`)ネッ!
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://anabasis.blog36.fc2.com/tb.php/112-6c4ef384
- | HOME |
コメントの投稿